院長のボランティア活動

院長のボランティア活動

診療時間、午前の部9時から13時まで、月曜から土曜日。午後の部15時から17時まで。木曜・土曜は午後の診療休み。日曜祝日は休み。

ネパール、ひとりの少年との出会い。


私たちがネパールと接触し始めたのは十数年前に、一人のネパールの少年からです。
彼は生まれた時口の中の異常〈口蓋裂〉で日本での手術が始まりです。

当初は皆様の協力で集められた古着(約1t)やユニット(診療用イス)やレントゲン等をコンテナ(船便)で送ったり致しました。
船便では始めインドのニューデリーに着きそこからトラックにてカトマンズまで運び税関でのトラブルで、コンテナを開けるとカビで大変でした。

毎年1回総勢30人位で10日間位をかけデンタルキャンプを行います。
少人数では年に数回指導に行っています。

ボランティア活動写真

首都のカトマンズと郊外(バスで10時間)では虫歯の罹患率(病気の罹っている割合)はおのずと違うのですが、また、ブラッシングの習慣が無いため? 歯垢、歯石が多く付着しています、しかし日本のように歯石がすぐに歯槽膿漏に成るとはネパールでは見られません。 これは食べ物に原因が在ります。村々には大根(日本より細く小さい)が多く栽培されそれを子供達は、洗っておやつ代わりに食べている場面によく出くわします。 大根は繊維質が多く含まれているため、自然に歯肉のブラッシングが出来ているため、歯石が多く溜まっていても歯槽膿漏には成りにくいがしかし、日本ではネパールの様にはいかず、ブラッシングは大切です。 そのためなるべく日本の子供には、自然食品に手を加えず太陽の光を十分に含んだ野菜を多く与えたいものです。 毎回、ネパールから帰ってくると日本は、なんと幸せな国(本当の幸せ?)かと、いつも感謝します。 現在ではわれわれのグループで、3つの診療所と技工士、衛生士学校を建設いたしました。 また、インドの大学を出た歯科医を数名採用し無料診察しています。

ボランティア活動写真

このページの上部へジャンプします。

ネパールでの活動、VSOG診療所。


シルバーウィークを利用して、久々にネパールへボランティア活動に行きました。
ネパールでは、私たちのグループVSOGが作ったVSOG診療所での現在の診察状況、 器材、器具などの状況を調査しました。

ボランティア活動写真 vsog診療所
この診療所は、カトマンズに10数年前に苦労して私たちが建設したものですが、 今でも大切に稼動させ、診療している状況を見るのは、感慨深いものがありました。 今では、隣に歯科衛生士学校を併設し、養成しています。 こちらの約30名の生徒さんに当院の青木美衣子先生が 『歯周病治療』について英語で講義をしました。日本の最先端の治療法を皆、真剣に興味深く聴いていました。

ボランティア活動写真 青木美衣子先生
また、総合病院「phect」の歯科も点検しました。 こちらのチェアー等も 私たちが寄贈したものです。かなり古くなっていますが、使っていました。 院長先生とも久々の再会で話が弾みました。 そして、今後もネパールへの支援を約束しました。

ボランティア活動写真 総合病院「phect」

ネパールは、この4~5年で、かなりの車やバイクが増えて、街中はかなりの交通量で驚きます。 信号がほとんどないので、よく事故が起きないものだと思うほど、信じられないような怖い運転です。

道路は、舗装されていないところが多くて、砂煙や排気ガスで空気がとても悪いです。
その埃の中で、ヤギの頭などを並べて売っているのには、ギョッとします。
祭りのいけにえ用のヤギも たくさん売っていました。

裸足でお金を欲しがる子供たちがいて悲しくなります。
お金がないと言っても、どこまでも付いてきます。 そして、「ペンをくれ」というので、勉強するのに必要なのか?と思ったら、 そうではなくて、売ってお金に換えるそうです。

悲しい智恵です。
ネパールに行くたびに、どんなに日本が豊かな国なのかを思い知らされます。

ボランティア活動写真

日本の小さな子供たちに出来ればネパールの現状を見せてあげたいと思います。
日本に住めることの幸せを教えてあげたいです。

私たちは、これからも若い先生方に受け継いでいただいて、 ネパールへのボランティア活動を続けていななければと思いました。

お問い合わせ・ご相談窓口はこちらをクリック
このページの上部へジャンプします。
診療内容
歯科青木の取り組み
歯科衛生士募集!元気で明るいスタッフを求めています。詳細はこちら!
スマートフォン用サイトはこちら